トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月29日 (水)

サーシャ&CSI画像

サーシャ画像

ラストのお衣装こんなかんじ♪

ラストシーンはYou Tubeで「Sasha Cohen CSI NY」
で検索してみてください♪

サーシャ画像
youtube.com/watch?v=gbm2xVuWz7U&sns=em 

このタイツは、伝説の「村主さんから借りっぱ☆タイツ」なんだろうか…
 
などとアホなことを考えてしまう私(^_^;)…

 
リンクでの聞き込みシーンでは、被害者と同じ黄色のチームパーカー着て髪おろしてました♪♪♪
 
(そこから「クリスタの熱狂的ファンの製氷車運転手」が容疑者として一瞬浮上…設定細かっ
「おかわりください」
…じゃなかった
「弁護士呼んでください」は無し。
演技力は…吹き替えなんでなんとも言えませんが・笑
可憐な感じは出ていたと思います

CSI NY3第12話「静なる夜」サーシャ・コーエン感想

マック・タイラ-主任率いる、NYチーム
 
元々、伏線となっている未解決事件や、捜査員各自の人間ドラマやヘヴィな訳アリ設定てんこ盛りで視聴者もかなり記憶力が要るドラマ(爆)
 
あと、トリックやミステリーというよりは、「科学的証拠」から真相を突き止めるドラマなんで、毎回CMごとに容疑者増えまくり~の
話蒸し返し~の
 
世界一の犯罪都市なので毎回必ず二件の難事件捜査同時進行!!たまに細かいヒントはあっても原則それぞれ勝手にストーリー進行…どんだけ!
 
それでも几帳面にブログに書いててくださる方いました
頭下がりますm(__)m
 
くまぷーさんの海外ドラマブログが詳しいです☆
http://kumapdrama.blog77.fc2.com/ 
 
で、コーエン嬢の役どころですが、ライバルで親友の死体をX'masムード満載のホームリンクで発見してしまうスケート選手、クリスタ役
「スポンサーもつけずに、自力で頑張っていたわ…メダルも狙えたのに…」
「リンクの使用時間を譲ったの…」
と、捜査官に話すクリスタ
 
火サスおばさん脳なら、ここで「まさかサーシャが犯人役?!?」
「大会直前の殺人事件…ケリガン事件のパロディか!?」 などと勘繰ってしまうわけですが
さすが全米が泣いた五輪メダリスト☆サーシャ、
 
解剖もされなかったし
「言い訳は檻の中で言うんだな」
と、ホレイショにも言われなかった♪
 
偉いぜマネジメント!!←NY主任はマックじゃ!
 
人気選手のクリスタと間違えたストーカー殺人→被害者にもストーカー的なファンがいた、という線で捜査は進み、ジャンプの再現実験にコーエン再度登場
 
最後に、親友への追悼であろう試合後のエキシビション
 
この二つのシーンにサーシャのセリフはありませんが、サーシャの最後の演技&表情が、描かれなかったストーリーを物語っています☆
 
お宝映像としてもぜひ必見♪
 
もう一つの事件は聾唖者一家の一人娘の殺人事件
 
このシリーズでは珍しいカーチェイスシーン満載☆
たぶん制作費もX'masボーナス級
 
解決直後、救出された被害者の母親(女優さんも聾者)が、様々な苦悩を内に秘めるマックの瞳を見つめ、
「今度は私があなたを助けたい」と語りかける辺り、
アメリカ社会の懐の深さと根深い闇を考えさせられます
 
何だかんだ言って好きなドラマです

CSI NY3第12話にサーシャ・コーエン出演!!TV東京

CSI NY3第12話にサーシャ・コーエン出演!!TV東京
って…今頃騒いでるのは私くらいだろうか?
 
WOWWOWとかだと、season5まで放送してるし、DVDも出てるらしいのでレンタルしてみてください
 
色々悪あがきしてみたのですが、ロクな画像つけられませんm(__)m
 
海外ドラマにあまり興味ない方に初心者向け入門解説☆
犯罪大国アメリカ(&年間100本以上のドラマ企画がボツになるというTVドラマ激戦国)で視聴率トップの人気シリーズ☆
 
 
元々、マイク・タイソン事件の捜査を取材していたスタッフが、実際の科学捜査班が地道に、しかしプロ意識を徹底した仕事ぶりに触発され始まったのが本編のCSI・科学捜査班
(舞台はラスベガス)
 
9作目では、正義感と無力感との板挟みから徐々に心を蝕まれ始めたベテランリーダー、グリッソム主任が、ついに職場を去る決断を!!(するらしい

そして、正義感から、時々トラブルメーカー的存在になりながらもグリッソムが絶対的信頼を置いてきた部下ウォリック、一連の警察上部の不正を捜査しかけた矢先にまさかの殉職(T_T)
 
ウォリック役の俳優さんの、日本語版HPでのインタビューが載ってます☆
番組開始当時の手探り感や、チャレンジ精神溢れる現場の空気が興味深いです
 

スピンオフ作品1号
CSI:マイアミ
 
海外ドラマファンの中でも人気キャラな、冷徹かつ熱い正義の男(そのうち「細か過ぎるモノマネ」ネタに登場するかも
ホレイショ・ケイン主任率いるチーム
 
舞台は欲望と愛憎渦巻く南国リゾート地
マフィアやテロリストとの闘いだけではなく、捜査車両がワニの泳ぐ沼地に落とされたり、被害者がアナコンダやグリズリーに喰われた現場に赴いたり、
捜査する側もまさにサバイバー(≧‐≦)

個人的には一番好きなシリーズだが、ゲストスケーターは逆立ちしても呼べなそう…残念!!
 
 
CSI・NY
スピンオフその2
現在season3まで地上波放送。
 
マック・タイラ-主任率いる、世界一の犯罪都市NY
 
 
ここで続く…m(__)m

2010年12月28日 (火)

ちょうどええ☆全日本Jr.

日曜正午からBSでJr.選手権観ました☆

実況・解説 鈴木アナ&八木沼純子さん

いや~…地上波シニアより静かなだけでクオリティ高いよ~に感じてしまうっ(笑)

アナウンサーは、黙りどころさえ心得ててたらジャンプの見分け方なんか知らなくていいんです!そのために解説呼んでるんでしょ!!


あっでもジャンプ前に喋りたきゃ、後半に前向いて構えてたらアクセルのコンボだな…くらいわかって欲しいよ鈴木君(爆)


男子は中村健人選手‐episode・1!!…
 
人の歩く速度はそれぞれでいい、、、
 
漫画「ヒカルの碁」の伊角クンを思い出してしまう私…
 
ヒカ碁はよく私、勝手にフィギュアスケートと重ねちゃうんですがね…
 
「天才は二人いなければならない!」とか 
「この碁(演技)を諦めるのも立て直すのも自分しかいない!」
 
とか…
 
年代近いから重なってしまうんですよね…
 
 
この子達全員ソチ行かせてあげたい~!!!(無理だけど…
 
ところで、今のジュニアとかシニアデビューの女子、メンタル強いです~☆
 
「Over the 真央!!」(あっごめんなさい…つい塩原化…)効果なんでしょうか!?
 
美姫とか真央とかヨナさんとか…
 
ひたすら追っかけて、シニアで経験積んで、遥ちゃんみたいに、「勝ちが見えてきた時の難しさ」とかに、この後ぶつかってくんでしょうね…
 
全日本に出ていた石川翔子選手も、西野友毬選手も元気そうで、そしていい演技してくれたし嬉しいです☆
 
やっぱり近い年代に飛び抜けた選手がいるッてことは、励みにもプレッシャーにもなると思うんですよ…
 
最初にマスメディアの「第2の真央探し」のターゲットになってたし、佳菜子始め他のJr.選手も台頭しはじめて、華々しく階段を登っていたとは言えないシーズンが続いてました
 
 
全日本女王に返り咲いた安藤選手のフリー渾身の演技の後、最終滑走だった西野選手の好演にも驚いたし、嬉しいです!!
 
 
この種目ほどほぼ毎季ルールが変わる種目ってないと思います。今Jr.やノービスで明日を夢見る子達が頑張ってることが、将来シニアで通用しなくなる、なんてことがないように……と祈らずにいられません…(T_T)
 
 
基礎だよ、ワトソン君☆

2010年12月27日 (月)

全日本フィギュアツィッターがやっぱり荒れてる件(T_T)


今夜は戦いすんで氷上のお祭り…

メダリストオンアイス♪


アイスダンス&ペアの二組が映るのか、うっすら不安になりつつ…


高橋&トランの元気いっぱい☆ダンスナンバーもかっこよかったし
リード姉弟の「タイスの瞑想曲」も泣くほど素敵でした!!

五輪でメダル取れないのに国別対抗戦開催は意味ないっていう人もいますが私はそうは思いません!!

国内で練習環境が整わないのに、こんなに頑張ってる素敵な選手達がいるんだもの☆

シングルよりは選手生活の長い種目、ケガに気をつけて、一年でも長く滑ってほしいです…


で…まぁまったりと「あっこちゃんセクスィ☆」とか「真央ちゃん素敵♪」とかつぶやきが続くかと思いきや!!
 
 
やらかしてくれたよお台場TV(-"-;)
 
ゲストスケーターのステファン・ランビエール様
 
丸無視!!!
 
100%カット!!!
 
他局ならもれなく流すところだよ?!
 
ケンカでもしたの!?!
 
知らないの!?
 
何年か前だけど、ゼロックスのCM出てたでしょ!?
お宅も流してたでしょ??
 
 
そんなわけで…
 
あなどるまじなフィギュアファンの情報収集能力(>_<)
 
いまつぶ 今日も苦情殺到…
 
全日本フィギュアツィッターがやっぱり荒れてる件(T_T)
ところで塩アナ命名の日本代表「シックスセンス」(ペアもアイスダンスもいるんだが?)

ちょこっと言い間違えてくれたら、昔懐かし紅白ミソラアナ同様めでたく降板になったかもしれないのに…(黒?

フジ全日本バナー?

安藤&小塚、下剋上優勝おめでとう(≧∇≦)

そして、対ヨナ戦に壁三枚☆っ

今季は鉄の女王・安藤が、意外と、ヨナキラーになるかもしれない!?

ガッツポーズさえ、演技の一部に見えるッていうか!!

スルツカヤっぽいオーラが見えるの私だけ?言い過ぎ??

真央も佳菜子も、頑張るのよっ!

そして、ヨナ姫は地球のどっかで映像観てどう思ったかな?
 
外野が大変なのもわかるけど、4CCくらい調整で出ておくべきだと思うんだが…
 
いや、昔イシェン子の鼻へし折りに復活したデデュー伝説の如く降臨しやがりそう!

いつでも受けてたつぜよ!(←私じゃない
 

でさでさ、ツィッターで「全日本フィギュアスケート選手権のロゴがキムヨナじゃないか」って発言あって 
TV放送バナーのこれ?
フジ全日本ロゴ
 
…アラベスクスパイラルて、誰でもやってるじゃん?
 
なんでアラベスク=ヨナ?
 
咋季のヨナの教科書のようなアラベスクよりはバリエーションぽくない?
それこそ「愛の夢」の真央じゃないっ?って気づくマヲタの方はいないのだろうか?
 
それこそ肖像権とかあるからさ、モデル誰なんて絶対明言しないだろうけどさっ 
実際電話した方までいたらしく…それこそ陰謀&癒着説とか披露したんじゃないの?
ソラ相手にされないわ…
 
せめて、「映像のカットと実況が酷い」くらいで止めてくれたら視聴者代表で拍手モノだったのに…
 
「韓国の選手を褒めたら偏向報道、真央を褒めろ」ってんじゃさ…ねえ…(-_-#オハナシニナリマセン
 
優勝は安藤だよ!?ってファンもいるし 
つか日本女子、そんなに足上がりませんか??

ちゃんと演技見てあげてね

フジ全日本ロゴ

こちらは咋季テレ朝GPサイトのデコメ
よほどシェヘラザードのヨナぽくね?

こちらはクレームなし(笑

変なの…

2010年12月26日 (日)

全日本フィギュア放送の苦情でツィッターが荒れてる件(T_T)

あっ…小塚の優勝や浅田のやっと観れたよタラソワタンゴ♪諸々の感想も書きたいんですが…
 
会場に行けないファンの最後のライフライン、地上波独占放送!!のフジTVのツィッター「imatsubu」が荒れてまして…
というか、男子のざくざく放送カットがあんまり酷くて、わざわざ登録して苦情書き込みましたら、同じような人が何人もいたらしく(笑)
 

いや…(-"-;)笑うとこじゃないけど、金払ってCS行かせる魂胆でもあるのか!!って思ってしまうような内容の酷さだったもん
 
まぁ韓国選手癒着説流したいだけの人も何人かいるけどさ
 
で、翌日はやっぱり塩原ポエムアナに苦情殺到
 
高島アナと国分君は現地じゃなくてもよかったんじゃないか
 
視聴率的に、浅田真央の復活ならず…に保険かけてるとしか思えない(泣)
 
塩原さんも何年フィギュア実況してるのか知らないけど、ジャンプなんか見分けなくていいから、いい加減競技の本質に気づいてほしい
 
(ゆかりん偉くなれby踊るいかりや和久刑事)
 
そらスポンサーつけないと世界で成績残せないのがトップ選手と言えども実情だからさあ…
 
でも、選手を商品としてしか見てないからズレた放送&解説しかできないのよ
 
スポンサーがごねたのかしら
 
選手だって波があるんだからさ、成果出ない時でも応援したくなるようなセンスのあるCM作りゃいいのに
 
空前のフィギュア人気の五輪後で空回りし過ぎたのかしら
 
ちなみに私、咋季の全日本は素直に感動してた鈴木選手と中野選手の僅差の五輪代表争いとか…
 
這い上がってきた鈴木選手の笑顔にも、
中野選手が静かに廊下を歩き去っていく背中にも涙したり……
(塩原氏が喋ってたかどうかももう覚えてない・爆)
 
そういうのが見たいんですよ!!
 
駅伝、野球、サッカー…
せめて他競技並に、素直ににスポーツとして報道する
 
それだけのことが何故できない

2010年12月25日 (土)

ハラハラ☆全日本男子ショート

地上波二時間♪と聞いてあらぬ期待をしたんですが…やっぱバラエティ王国フジ…(ρ_;)
 
いや…伊藤みどりさんのコンパルソリーとかウィルリッヒ・サルコウさんのお宝白黒映像とか、客席の信ベビとか…
それはそれで面白かったけどねっ(怒) 
 
BSで忘れた頃に流してくれるのかな… 
GPシリーズのBS朝日の方がほぼタイムリー&ノーカットだったからまだ親切☆
 
☆SP結果☆
 
1 小塚崇彦 87.91
2 羽生結弦 78.94
3 織田信成 77.48
4 高橋大輔 74.78
5 町田樹 73.75
6 無良崇人 72.33
 
フジ地上波のサギ的な編集(爆)と
南里康晴の11位発進にモヤモヤ…
 
小塚のシーズンベストと、高橋の祝・再オサ~ン路線にも素直に喜べない( ̄3 ̄) 

まだ万全でない様子のオサ~ン高橋…
転倒こそなかったものの、ジャンプ全てが着氷ミス(汗)
 
フライングレイバックスピン…そのまま(-_-#)
 
やっぱりGPでのハプニングが…?
 

なんてことはファンが勝手に心配しとくので、小塚はもう引きずらないでフリーもこのままきっちり仕事してほしい☆
 
 
織田は、四回転ジャンプ+ステップシークエンスでまさかのダブル転倒(>_<)
&フリーは三位で鬼門の最終滑走(°□°;)
…全日本抽選だからね…(-_-#)
 
ここまでくると何かを逆持ちしちゃってるのかも(泣)
 

一度恐山行ってご先祖様呼んでもらえ!!(真顔
 
いや、先にフリーだっ!!
殿!!城を守るのよっ!!
 
槍…いや、カンペと靴ひもを持て~!!
 
 
そしてU‐20組はゴール前に壁三枚!!!
 
 

ドリブル突破しやがるのか?!結弦ジーニョ
そしてスーパーセーブを見せられるか?守護神・小塚・キディアバ・崇彦!!(来季、マゼンべ応援団路線もいいかも…←個人的趣味)
 
 
はらはらはらはら…

2010年12月24日 (金)

いよいよ全日本!!

真央復活&ニューヒロイン佳菜子ネタで宣伝に余念のないお台場テレビ…、
 
まぁちらっと…CMプチ降板騒動とかありましたが、話題になれば持ち上げたり叩くのは世の常だし 

そこをスルーして練習と試合に集中すんのも実力のうちさっ!!
 
シロートだからさ、スケート技術の細かいとこ…はわかんない
 
演技構成点に、名文化されて細かい基準があるのは知ってる
 
ジャンプの浅田真央、演技力のキムヨナ、って前のシーズンには言われてた
 
007もガーシュインも、プログラム的にはありだと思うよ☆
フリーが全員、シェヘラザードとアディオス・ノニーノばっかりだったらやっぱりつまんないもん(爆)
 
でも、浅田真央の「鐘」は「世界で唯一、オリンピックでトリプルアクセル三本を跳んだ女」にしかできないプログラムだったと思う!!  
あの原曲聴いて、「マオに踊らせましょう♪」って言う月影・タラソワ先生もブッ跳んでるけど
 
初めて聴いて「平凡な曲…」
と言ってのけた真央の感性もブッ跳んでる!!
 
アスリートである以上、開拓者精神とか挑戦への試みってもっと形にして評価されてもいいんじゃないのかな??
 
キムヨナの演技の素晴らしさが「素を見せない」「役になり切る」ことであるとすれば、
浅田真央の素晴らしさは、マッキンリー並みの難易度を登り詰めた「凄み」が演技に出せること
 
一見、長身で有利そうなのに、表現力が課題だったライサチェクだって、スケーティング技術とバランス感覚を上げることで克服したし、
四回転論争の雑音とか諸々も乗り越えて
バンクーバーでの金☆

「男は黙ってJust Do It!!」って聞こえたもん 
「シェヘラザード」のステップにスピンでのガッツポーズ(あ、君も滑ってたごめん
 
植村直己の背後霊… 
ではなく「念」を感じました(涙
 
……まぁ完全にシロートの好みの問題だけどさ
 
 
採点競技だしジャッジも最後の1点出すかどうかは人間だからブレもある…
少しは「ジャッジ受け」的な計算もしないと厳しいだろうし 
個人的に、四回転なくてもウィアーはウィアーじゃん!!
 
3‐3跳ばなくても村主が好きッ!!
 
って観客がいくら思ってても、メダルの色でアイスショーのギャラってケタ違い…って聞くと
やっぱり引退後の待遇とかさ、にわかファンでもつい腹黒い心配しちゃうわけ
 
(その意味じゃオーサーさん、いい仕事したよねっ☆

2010年12月22日 (水)

泣けるフィギュアその壱・南里康晴

アメブロの南里康晴選手の公式blogが、久々に更新されました


ラストシーズンの全日本選手権に向けての記事…

南里選手と言えば、やはりエキシビ「炎のファイター」byアントニオ猪木
(←アンタ月光とかカルメンとか言いなさいよ


普段は食べ物や遠征先の風景の写真、とサービス精神&ユーモア精神満載+九州男児の男気エッセンス


…な記事が多いんですが、
(そして、演技での繊細な美青年キャラとのギャップに落ちたファンは私だけではないはずだ!!←断言)


多くを語らず、競技生活やファンへの思いをシンプルに綴ってる辺り…

泣けます(ρ_;)


なんか…泣けます

ケータイ入力のためリンク貼れないのがもっと…泣けます


なんで…え~、、、


amebaのサイトで適宜検索してくださいませ…しくしく(/_;)

2010年12月21日 (火)

荒川静香さん、アンズの梅漬けに挑戦

私の実家はみちのくのいや果てのはて…(って母校の校歌の歌詞にあった


東北人の希望の星荒川静香さんが先週「ひみつのケンミンショー」で南部藩御用達「杏の梅漬け」を食べてました

見た目は巨大な梅干しそのものなんですが、甘味と歯ごたえがあるとか…

南部藩の殿様が産業振興のために栽培を奨励したのがルーツとか…

ウチの実家は東北のいち寒村…

ですが旧街道沿いにあったため、南部藩の殿様が宿にしていた旧家が近所にあり
うちの曾祖母の婆ちゃんは
「一番いい着物を着ろ」
と言われて街道に並ばされて、門の前で籠から降りて「大義である」とおっしゃる殿様を見たとか

婆ちゃんの本家の苗字は、開墾に功績があったため南部の殿様から賜ったもんだとか(しかし、似たような苗字と逸話は各所に点在しているらしく、話作った疑惑も否定できませんが)

だけど杏の梅漬けって初めてみたよ

つか、実家の当たりで杏が育つってのも知らなかったよ


寒地によくある話しなんですが、酸味が強すぎて梅の代用にしかならなかったとか…
 
 
ちなみに同じ理由で、故郷では渋柿しか育ちません

ながすくじら自己紹介

既婚・主婦業しながら在宅で勉強中

にわかファンHistory

フィギュアスケート(トリノ五輪以降)

シンクロナイズドスイミング
(シドニー五輪やデデューは何となく観てた気がする…)

新体操

いとうあさこよりは詳しいと思う

体操

上記のつながりで北京五輪から


サッカー、バドミントン
子ども達の部活関係で観ている

ルールが未だに覚えられない


地方在住なんで、観戦only…

時間の余裕ができたら、アイスショーなど観に行きたいです

以前blog書いてたサイトが閉鎖になりこちらに参りました

過去記事の引越しからしなきゃいけませんが、頑張ります

トップページ | 2011年1月 »

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ