いよいよ全日本!!
真央復活&ニューヒロイン佳菜子ネタで宣伝に余念のないお台場テレビ…、
まぁちらっと…CMプチ降板騒動とかありましたが、話題になれば持ち上げたり叩くのは世の常だし
そこをスルーして練習と試合に集中すんのも実力のうちさっ!!
シロートだからさ、スケート技術の細かいとこ…はわかんない
演技構成点に、名文化されて細かい基準があるのは知ってる
ジャンプの浅田真央、演技力のキムヨナ、って前のシーズンには言われてた
007もガーシュインも、プログラム的にはありだと思うよ☆
フリーが全員、シェヘラザードとアディオス・ノニーノばっかりだったらやっぱりつまんないもん(爆)
でも、浅田真央の「鐘」は「世界で唯一、オリンピックでトリプルアクセル三本を跳んだ女」にしかできないプログラムだったと思う!!
あの原曲聴いて、「マオに踊らせましょう♪」って言う月影・タラソワ先生もブッ跳んでるけど
初めて聴いて「平凡な曲…」
と言ってのけた真央の感性もブッ跳んでる!!
アスリートである以上、開拓者精神とか挑戦への試みってもっと形にして評価されてもいいんじゃないのかな??
キムヨナの演技の素晴らしさが「素を見せない」「役になり切る」ことであるとすれば、
浅田真央の素晴らしさは、マッキンリー並みの難易度を登り詰めた「凄み」が演技に出せること
一見、長身で有利そうなのに、表現力が課題だったライサチェクだって、スケーティング技術とバランス感覚を上げることで克服したし、
四回転論争の雑音とか諸々も乗り越えて
バンクーバーでの金☆
「男は黙ってJust Do It!!」って聞こえたもん
「シェヘラザード」のステップにスピンでのガッツポーズ(あ、君も滑ってたごめん
植村直己の背後霊…
ではなく「念」を感じました(涙
……まぁ完全にシロートの好みの問題だけどさ
採点競技だしジャッジも最後の1点出すかどうかは人間だからブレもある…
少しは「ジャッジ受け」的な計算もしないと厳しいだろうし
個人的に、四回転なくてもウィアーはウィアーじゃん!!
3‐3跳ばなくても村主が好きッ!!
って観客がいくら思ってても、メダルの色でアイスショーのギャラってケタ違い…って聞くと
やっぱり引退後の待遇とかさ、にわかファンでもつい腹黒い心配しちゃうわけ
(その意味じゃオーサーさん、いい仕事したよねっ☆
« 泣けるフィギュアその壱・南里康晴 | トップページ | ハラハラ☆全日本男子ショート »
「フィギュアスケート10‐11」カテゴリの記事
- 風雲!安土桃山城!…または嵐を呼ぶ男(2011.04.30)
- What a Wonderful World Championship2011(2011.04.28)
- スパイラルで〆、ルッツで〆(2011.04.25)
- ロシア世界選手権までに、原発事故が片付いてほしい…(2011.03.27)
- Jr.世界選手権雑感(2011.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント