« 箱根駅伝復路・戦国 アンカー烈走!!その九 | トップページ | 箱根駅伝脇路・そういや瀬古さん去年確か… »

2011年1月 6日 (木)

箱根復路、戦国アンカー烈走!!その拾

アンカー中島、ネ申に捧げる感謝のガッツポーズ!!
 
カリスマ指揮官・ミラクルダイエッター渡辺、胴上げ解禁&宙を舞うっ!!
 
一…二…三回!
意外と短いッ!!
 
「三冠の三?」
 
ところであの「三本の指サイン」ですが、
 
「後ろとの差は30秒」というのが現実的だろうな… 
と思ってたんですが 
「胴上げは三回でヨロシコ♪」だったのかも(事務連絡?
 
あまりに粋で、可愛げのないモロゾフ
( ̄・・ ̄)
ま、ここから先、「風強」的深読みになるんで割愛…
 
 
そして鉄紺のスペースシャトル山本、燃え尽きて大手町帰還!!
 
悔しさに号泣する山本とは対照的にねぎらう仲間
 
「お前達は強かった!でも相手が一枚上だった!明日から始めるぞ!」酒井艦長、檄
自分の力を全力で出し切った部員達が、ここで初めて男泣き……
 
来年は4年となる山本、田中、宇野、柏原……
そして往路で襷を繋いだ双子のルーキー・設楽兄弟(日大と城西大は田村兄弟がいたし、「風強」でも…往路は兄弟区間!?)、「双子の山制覇」とか双子の「アンカーリレー」、いつか見られるかも?o(^^)o
 
東洋大、次回はさらにスゴい闘いを見せてくれそう!!
 
新・下剋上時代、
早稲田と東洋のゴール差は大会最短記録!なんと22秒差!!
 
そして、総合1、2位とも総合最短新記録更新、
山本は東洋大チーム初の10区区間新記録!!
 
 
総合優勝早稲田大学新記録は
10時間59分51秒(パチパチ☆
 
瀬古さんが前回大会の時、世界的な長距離走高速化時代に触れて予告した「箱根駅伝も総合記録『10時間台』時代」は避けられないようです
 
 
………(°□°;)えらいこっちゃ…
 
結果出てるし、先回りしちゃいますが、
地元では「歴代でシードに最も近いチーム」と花田監督も太鼓判だった上武大学も
今大会、エース長谷川が二区で伸び悩んだにも関わらず、チーム過去最高記録を3分近く更新して総合記録11時間25分11秒&19位☆☆☆
 
そういう、そういう大会だったんです………
 
予選突破がまた号泣モノの激戦なんですが、実績に関係なく、各大学のレベルが遜色なくなってきた、ということでしょう…
 
「風強」で「美青年だけど100%文化系」の王子君や陸上経験者・ニコチャン先輩が苦戦した予選会出場資格、
5000m17分以内、というのはあくまで「チャレンジ資格」に過ぎないという…(汗)

« 箱根駅伝復路・戦国 アンカー烈走!!その九 | トップページ | 箱根駅伝脇路・そういや瀬古さん去年確か… »

「風が強く吹いている」的な世界」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ