« 箱根駅伝復路その拾壱・総合順位 | トップページ | もう一つの「もうひとつの箱根駅伝」壱 »

2011年1月 8日 (土)

箱根脇路スケート場、アスリート魂ってやつぁ…(ρ_;)

20世紀初頭、女子スポーツという概念さえなかった時代、
1906年、女子のフィギュアスケート世界選手権(ISU非公認)初開催
 
半世紀たって1950年代、女子選手の名が由来となった「イナバウアー」も、当時は「女子が脚を開いている」と非難されたとか
 
箱根脇路スケート場、アスリート魂ってやつぁ…(ρ_;)
 
1989年、伊藤みどりが世界選手権でトリプルアクセルを初着氷、
浅田真央や安藤美姫らが活躍する現在まで約一世紀
 
前回のバンクーバー五輪、注目の女子、「メダルのラインは合計得点180点台」という前評判でしたが、
蓋を開けてみると181.44(PB)を出した鈴木明子選手が8位入賞、女子銀メダル・男子は初の銅メダル始めシングル三枠全員が入賞、 
今季、演技要素の廃止・変更により、しばらくは更新されないだろうと思っていた歴代最高得点記録、男子シングルではすでに歴代2位まで更新(採点競技なので単純に比較できませんが)
 
五輪初出場で女子のキム・ヨナが叩き出した228.56も、今季ジャンプ矯正中の浅田真央が次期五輪までに塗り替えるかもしれません
 
「(日本人選手が)背が低い、手足が短い、顔が悪い、(そこまで言うか)いちいち言ってたら、日本が世界で闘う意味がない」byシンクロナイズドスイミング元日本代表監督・井村雅代
 
「常に向上してこそ人間」by2010全日本フィギュアスケート選手権優勝・安藤美姫
 
壁が高く、頂点が遠いことに変わりはありませんが、
「より速く、より強く」の世界も進化していくだろうと感じたお正月でした
 
「絶好調のアイツをぶっ倒したいんだよッ!!」byヒカルの碁

« 箱根駅伝復路その拾壱・総合順位 | トップページ | もう一つの「もうひとつの箱根駅伝」壱 »

「風が強く吹いている」的な世界」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ