« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月26日 (土)

飛び出せ!科学くん(TBS系)荒川静香

(何この教育TVなタイトル(T▽T)ひ~)
 
 
26日(あら今日!関東地方で)18:55~
 
荒川静香さんが、検証VTRに出演します!!
 
番組予告だと、「フィギュアスケートの選手はスピンで目が回らないのか?」的な感じ
 
荒川さん、確か自著「フィギュアスケートを100倍楽しく見る方法」で
全然回らない選手もいるけど、私はいつも目が回ってます…とか
回り終わって方向わかんない、
みたいなことを書いてたような…
 
だっ大丈夫なの!?(余談だが、テレビ解説の時に佐藤有香さんも「回る」と答えてた気がする
 
この手の検証ってけっこうハードで、 
「トリビアの泉」安藤美姫
→世界Jr.で四回転跳んだ後かな?ナポレオンズが漫才に使う筒が巨大化したようなマシーン
(たぶん飛行士か何かの訓練に使う機械?)で、ぐるぐる回された後、5m直進して片足立ちできるかどうか?
みたいな感じで
1000回目でドクターストップかかるまで平気で、
「勝った♪」
って去って行っちゃった
(今の佳菜子くらいの歳か?無邪気だわ~・笑) 
 
番組名忘れ・小塚崇彦
これはけっこう最近☆でもあやふや(T_T)
NASAだかJAXSAだかの訓練マシーン(絶叫遊具っぽい)で縦回転!!)
 
で、「Yes Fall in Love」を、三人一緒にできたら合格(何それ? 
「縦はダメでしょう…」
とかちょっと思ったんだけど…500回転くらい???最後まで平気だった小塚 
(数字弱…(>_<)
 
ちなみにジャンプもスピンもターンも全部数えて、「四分半で約100回転する男」と紹介されてた小塚(へー…
 
世界のトップに上るのは何でも大変なのねっ!!
 
 
そういえば小塚、「逃走中」も浅田姉妹振り切ってぶっちぎりで勝ってたよね!!
 
何かもう一回やってくれそうな気がしてきた!!
 
 
番組名忘れ・村主章枝
ストリートダンスのヘッドスピン(?)チャンピオンと、回転数/分対決
 
これは村主でしょう、と思ったら、いわゆる高速スピンって意外と瞬間技なのね…
 
演技だと、加速付けてると思うんだけど、定位置で、足替え何回もして、一分てのが、また微妙な時間で
…まさかの逆転負け
 
 
村主「もっと練習しろってことですね(笑)」と去っていく…
アスリート怖え~!
 
さて、し~ちゃんの運命は?!!

2011年2月25日 (金)

4CC、シングルBS放送予定

BSフジで副音声あり・たぶんシングルのみ
 
26日
17:00 男子ショート
 
27日
 
13:00 男子フリー
 
19:00 女子ショート
 
21:00 女子フリー
 
 
希望的観測だけど、第3グループ辺りからやってくれないかなぁ…
 
昨日、イマつぶで、公式ユーザーの子犬のウメちゃん(笑)がつぶやいてましたが…
金&塩アレルギーのユーザーにいじめられたらしく今朝見たらいなくなってた(苦笑)
 
約一年前、鳴り物入りで登場したフジテレビ公式サイトのツィッター
「イマつぶ」
 
四大陸選手権に出場してないキム・ヨナ選手の強力なアンチの方とかいてですね~(なのに書き込む(?_?)
 
竹島どころか北方領土の代理戦争!!?くらいのノリで
 
キムヨナ=敵制語使用禁止!、みたいな 
特高かっ!あんたらっ
ヨナは戦艦ポチョムキンかっ?!?
 
ミンジョンちゃんのSPは地上波放送なくて…
まぁ男子SP3位のアーミン君もカットされてたから、通常営業なんでしょう
 
 
言葉が汚い第三者のイチャモン記事のさらに盗作、みたいな
週刊誌にも乗らない某ちゃんねる系情報のせいで
ただでさえGoogle検索大変なのに
 
ツィッターの総アクセス数とかわからないんですが、
サーバーがパンクしない限り、無問題、
って感じなのかな? 
一応独占放送!って公式名乗ってる責任とかあると思うんですが、、、連盟や選手の所属チームも目を通すかもしれない!
とか思わないのかな?
 
全日本フィギュアの時は書き込み削除とかは多少したっぽいのだけど
…そこまで片手間なことなのか!?!
 
選手の好き嫌いとか、
ジャッジングの問題やら、放送局への不満は何のスポーツでもある
 
明らかに、個人名出しての誹謗中傷や連コメって規約違反だから、
マナー違反な発言は非承認とかアカウント停止してもいいと思うんだけど…
集団訴訟起こされるってこともないだろうし
 
流行り廃りってあるけどさ
゛duoblog″だってもう少し仕事してたぞ!?
 
地球の裏側で死者が百人以上出てる時に、自分で悲しいとか…
思わないのね、多分
 
ミッチーサッチー騒動(懐)的など~でもいいネチッコさってイヤ(>_<)
実況のうるささ以上に受け付けないわ!
 
 
…そだ
 
3/2(水)18:30~エキシビ
 
140字とか、無理

2011年2月23日 (水)

進化してこそ、女子シングル!な4CC

さらに「女王度up!」な安藤と浅田(未来ちゃんともども、おめでとう) 
 
そうか…安藤はこれが里帰りになるんだね
 
インタビューのとき、演技の時と別人のように疲れちゃってるのが、気になってましたけど
とりあえず安心材料…
 
「(3Lz‐2Lo観ながら)GOE+2.5?ケチですね!二つ目のジャンプの方が高いでしょ?もっとあげてほしいですねっ!」
「(3‐3回避して)気持ちに余裕ができたんですね!素晴らしいです」
稔節まで200点越え☆
 
 
4CC女子、稔の迷言もう一つ
バンクーバー4CC(09年)の浅田真央(膝の怪我を連盟に報告しなかったことで一時期論議になった)について
 
「スケート選手は、どこが痛いとか、インタビューであんまり言わないもんなんですよ。
体調悪いとかすぐ言っちゃう人もいますけどねっ!!」
…美姫ティやんっ(-"-;)
 
もう時効だと思いますが
仲悪かったわけじゃないのね、よかったよかった(当然だ)
 
 
私は前のショートが好きだったんで、

「女子の王道・ヒラヒラパステルピンク」な衣装でスローな曲演じるのがここまで楽しみな選手になるとは思わなかった!!
 
で、「体調」はやっぱり悪かったらしい 
「(演技中)マイナスなことを考えたらミスに繋がってしまうので、…気持ちはだいぶコントロールはできるようになってきたと思う」
 
「ノーミスした人が金」な最終滑走グループでトリノ五輪を制した荒川さんさえ
「『普段どおり』が一番難しい。普段どおり、と思いすぎるのもプレッシャーになる」というトップ選手の心理面について、
まるで投手の制球力のように語れる選手はそうはいないと思う
 
 
メンタル面や表現力で有利、と思ってた鈴木選手が
鉄板!!と思ったプログラム揃えて意外と不調だったり、ホントに思うようにいかない
 
…と言っても、大きく崩れた試合、というのがなくて、今季は細かいミスが多いね、っていう程度でタイトルを逃し続けてるので、余計辛いんだけど…
 
「このままじゃ終われない!」って言ってくれたのがファンには一番の収穫なんだと思う
 
いつの間にか村主二世、になっちゃってるかもしれないし、 
シズニーやコルピみたいに、ある年ボロッと勝っちゃうかもしれない
 
 
まぁこの辺、記事ともども「to be continued」ってことでm(__)m

2011年2月21日 (月)

四大陸選手権男子感想・続き

チャンプ高橋!!
 
ショート、赤×黒で通しそうですね!
暑ッ苦し~!!(≧∇≦)
 
アタシの実父がよく聴いてたさ~
 
ラテンとはオッサン道と見出したり(そ…そうなのか?!!
 
ウ~ッ!!♪
 
「間の取り方が上手いですね~」
チャンプ分析官・武史
やっぱりコヤツが解説席座るしかないんじゃろな…
 
羽生も地球も吹き飛ばす「ウ~ッ♪」
 
呪文のような「ウ~ッ♪」
 
「ウ~ッ♪」「ガチョ~オン」
谷啓師匠をも召喚しそうな「ウ~ッ♪」(芸人?
 
調子いいとか悪いとか、クワド降りたとか、何か別次元に行っちゃう選手になっちゃいましたね~(降りて欲しいけどさっ)
 
以前、村主千香さんが「銀河点の人」キム・ヨナの表現力について聞かれて
「どんな試合でも素が出ないのがすごい」と答えてました
 
デヴィット・ウィルソンさんはオリンピックのSP「007」
FS「キム・ヨナ」と言ってました
(?_?)???
 
今、少しわかったような気がします
 
去年の涙のFSは映画「道」なんですが、
私は演目「高橋大輔」を観てるんです
 
食わず嫌いなんで「道」は観たことないんですが、だんだん映画に感情移入して泣く観客の気分になってるというか
 
「スクリーンのない映画館」byマルセ太郎ならぬ「高橋大輔」
 
今年の演目は「ブエノス・アイレスの冬」
 
「特にストーリーはないんだけど、男が凍えながら冬の街を歩いているんだ。すごく絶望な気分で。
そんな冷たいどん底でふと光が見えた、
だんだん光が大きくなる気がして少しだけ歩き方が軽くなる」
「その男は、あなたなの?」 
「うん、そうかもしれない。でも、通りすがりの喪服のおじさんとかにしちゃうかもしれない」
「眼がキラキラしてるね。よかったね、撮りたい映画が見つかって」
 
強いていうならそんな対話劇

演者・高橋大輔
 
例えばアボットがどんな人とか、「ライフ・イズ・ビューティフル」という映画を知らなくても、
「人生とか、家族とか、愛って素晴らしいよね」
って気持ちになれるのも、同じなのかな、と思う
 
吉田都の引退公演観て感極まって泣いているんだけど、
実はカーテンコールまでは14歳のジュリエットの嘆く姿や、大人の愚かさに涙を流している、 
そんな感じ
 
 
早くこっち側に来えや、羽生

ありゃあまだ時間がかかりそうじゃのう、小塚


(うん、意味不明。)

四大陸シングル男子感想

ホントに感想の羅列だけど…m(__)m大ちゃんおめでとう記念に
 
まぁ誰が表彰台のっても落っこちても、泣いたり笑ったりなんで~~~
 
願望に近いんだけど、私は2010四大陸ブレイク組(男女シングル)は今季は来る!!!
と思ってた
 
リッポン(金)
町田樹(銀)
レイノルズ(銅)
あと失意の全米リベンジ組のムロズ(四位)とか女子のキャロライン・ジャン(銅)とか。
 
(日本男子は中村&南里。)
 
あっ…未来ちゃん、アメリカ代表でオリンピック四位…って、改めてすげえな…
 
そんな特殊年だったし、真央ちゃんみたいな変人(←失礼)除いて、ランキング上位の選手がかなり回避した大会だったから、
U‐20大会☆な感じで、伸び伸びしてて面白かった
 
まさかまさかこの辺すっ飛ばして、ショーン(カナダ)とかライアン(米)が東京ワールド来ちゃうなんて!!(←別にすっ飛ばしてはいない)
 
「味ですね~。ベテランでないと出せないんですね~」
 
稔センセーが手ぐすね引いて待ってるわよ~ふっふっふ♪
(解説、どうせ安心品質・本田君な気がするけど)
 
まさかまさか、羽生がアボット(米)抑えて銀とっちゃうほど宇宙人だったなんて!! 
ちょっとスプートニクショックよ(°□°;)
 
羽生は青くなかった!!(もうすぐポエム度でお台場越えするな…自分)
 
そうかそうか、世界選手権行きたかったんだよね~(T_T)ウンウン
大人は今季はチャレンジで…とか思ってしまうけどさ
 
フリーで四回転も着氷したし、失速したの最後のスピンくらいじゃないかな?
 
 
去年はノーミス持久力対決でレイノルズが落ちちゃった(°□°;)
 
男子のシニアの壁はフリーで30秒分ステップが増えるから体力がさ…
って…何季続いたんだよ君…(T_T)
 
四回転二種類持ってるのも良し悪しというか…
 
そうだっ!!ショートにも二回入れちゃおうっ!!って、
マオか君は(爆)
 
四年間やれること全部やってみる、そういう闘い方なのかな…
今季は成功と言えないかもだけど、試合観てて頼もしかった、うん。
ソチ、行けるといいね
 
激戦国でトップが固定してると、こんなにも守りに入りようがないんだわぁ…
(いやヤツが特殊なだけかもしれないけど…)
 
そのうちホントに跳ぶかもな4ループ… 
続く

2011年2月20日 (日)

泣けるフィギュア弐・サラ・マイアー続き

シーズンしょっぱなの10月のアジアでの親善試合(一応チームに賞金出るけど)…
 
新しいフリープログラムでどのくらい点が出るか、とか目安にしたい選手には役に立つけど、
戦略的に手の内さらしたくない…とか
調整が間に合ってない海外の選手には、
オファー来てもあんまりありがたい試合とは言い難いでしょうね
 
チームも日本、北米、欧州ってすごいザックリ(爆)
 
未来ちゃんも調整不足とケガで二回キャンセルしてるため、
咋季はベベ・リャン、今季はファヌフが北米チームとして来日!
メンバー変更ありきで企画してるっぽいけど…
つうか私の記憶にある限り、海外のメンバー変更がなかったためしがない!!(連盟どうしのすり合わせとか大変じゃないのかな……)
 
逆に、マオとかダイとかコヅとかミキとか…絶対がっつり観られてるだろうし
(チームJAPAN、選手だけだよ!!武史入れなくてもルール違反じゃないんだ(◎o◎)!!←コラ)
 
ともかくですね、
 
試合やらアイスショーやらにず~っと律儀に来日してくれてたサラ、
スケート靴の件で当日練習のみ、 それでも気力と意地で気持ちのこもった演技見せてくれて…
 
ちなみにこの後、サラが怪我の再発でGPシリーズを棄権してしまったため、
今季休養を宣言してたロシェット、ちょっと色々ありましたなプル様ともども思わぬお宝試合映像になりかけるとこでした
 
まさかまさか、最後のユーロにきっちり合わせて、優勝するなんて!!!
 
スケートの神様は、才能や努力に、必ずしも微笑むとは限らない
 
だけど…
 
スケートの神様に愛された選手というのは、必ずいる!
 
時々こういうドラマが起きてしまうから、私達はついつい競技を観てしまうんじゃないかな
 
「辞めるのも続けるのも辛いこと。でもこれ以上を望めないのもわかっている」
文字で読んだだけですけど、これ以上泣かせる言葉があるでしょうか?
 
そういや今季のJapan Open、五輪で引退したユリア・ジェベスチェンも半年のブランク返上して来てくれた!!
 
勝ち負けとか、演技の出来だけじゃ得られないものって、あると思う
 
日本のスケーターって、ファンって、愛されてるんだなって感じる時とか
 
世界選手権出ないからって、サラ無視はないんじゃないの?
 
…ってちょっと思ったのさっ
 
うん

泣けるフィギュア弐サラ・マイアーの巻

南里記事で最初で最後かと覚悟したこのカテゴリ!!
 
だって、フィギュアの演技や選手の生き様に感動することはあっても、
伝説の名選手を語るにはあまりににわかファン過ぎて…
 
でも、お台場TV男子地上波放送のとんでも編集がにわかファンと元祖スピンビーナスを結びつけちゃった!
奇跡のコラボ記事!!
怒りのパワーって凄い(爆)
 
テーマはスケーターの命「スケート靴」!!(殿ネタじゃないよ)
 
時代の流れというか、今、スケート靴って飛行機の手荷物不可なんですね……
 
リード姉弟の妹さんで、やはりアイスダンスのグルジア代表、アリソン選手(ホームリンクはアメリカだけど…何て国境なき家族)の試合で衣装と靴が届かない!!って涙モンの記事「ピュア・ラック」が載った時に、「海外って大変なんだな…」とつくづく思ってたら
なんと南里も国体で、国内線で喰らってた!!(アメブロ参照の事)
 
「まさかの貸し靴滑走…?」なんてユーモアたっぷりに書いてたけど、本人は気が気じゃなかっただろうし、演技に影響しなかったはずもない…
 
全日本で滑り切ってしまった、という部分もあったかもしれないけど、
県を背負っての事実上の引退試合
 
せめてもう少し集中させてあげたかった(T_T)
 
 
誰もスケート靴でハイジャックなんかしねえよ!!
 
見逃してやれよお!!!
 
とも思うけど、それを言ってしまったらスキーやホッケーの選手だって、遠征の度に同じ思いしてるんだろうし…うぅぅん…
 
野球のスパイクなんかはどうなるのかな?
サッカーは金属じゃないからセーフなのかな…?
ブッシュさんは革靴投げられてたよね… 
 
…とかとか考え始めるとキリがないですね、うん。
 
小説版「風強」で主人公・走があまりの天才ランナーぶりに孤立してた高校時代、「靴を平気で他人の手に預ける神経がわからない」という理由で後輩に洗わせなくてそれも非難されて…ってエピソードあったの思い出しちゃって、、、
 
ましてや氷の上ですからね
 
で、サラ・マイアーも喰らってたんですね…。
 
Japan Open2010、前日練習時間に空港に靴が届いてなかったっていう、まさかの…
 
(…って靴の話になっちゃった。ゴメンナサイ。後半に続く(T_T)

四大陸地上波!!ツッコミどころ!!男子編

見どころ、
じゃないんですね
 
お台場地上波ツッコミどころ!!
 
男子ショート、安心品質の西岡&本田実況、荒川添え
しかもまさかのゴールデン二時間枠!! 
やっと時代がオレに追いついたぜよ~(誰
 
夢じゃないか??? 
 
と思ったら、
 
夢じゃないけどサギだった!!(爆)
 
真ん中に何故かキム・ヨナ過去映像と欧州選手権「女子」抜粋…
 
まぁ世界フィギュア(えっいつから4CCともどもカタカナになったんだ?)のライバル情報ですからね。
コストナー&コルピのフリー映像も四分間入って、コルピの「意外といい人」なインタビューも入って親切編集☆
 
コルピ、私服はお姉さんに借りてるのね?
読書が好きとか意外とインドア派(インドア競技なんだけど)
 
でもさ、「美しさの秘訣は何ですか?」って、質問ザックリし過ぎだろ!!
 
もし「ゲルマニウムローラー」とか「青汁」とか答えてたら、スポンサーから苦情来ないんかい!?!
 
ほいで「わかんないわよっ!(ウケてる)でも親がくれたもんには感謝してるわっ」的なザックリお答えしちゃうコルピ
 
なんか好きだわ、この娘
 
(「例のあの人」については日テレみたいにチーム・ヨナに取材拒否喰らう危険冒してまで御近影紹介する度胸はなかったらしい…残念っ!!)
 
しかし、引退試合で感動優勝のサラ・マイアーさっくりカット(泣・この辺別記事で)とか、
「世界フィギュア」で視聴率取るのに必死なんだなぁ、ロコツさ…
 
ジュベールもアモディオ君も無視。
 
VTR終わったら、西岡アナが噛みまくったらしくアーミン・マーバヌーサデー君(米)はSP3位なのにカット
 
野次馬根性出すなら出すで、青田刈りするならするで、極めりゃいいのに
 
 
スポーツ報道の質とか競技への理解度がどうちゃら…とか今さら言わないけどさぁ
ミーハー度までなんで中途半端なんだよぉっ!!お台場TVっ!!!

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ