« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月30日 (土)

風雲!安土桃山城!…または嵐を呼ぶ男

お代官様!!お願いですだ~~~
 
ザヤッたトウループは諦めますだ~~
 
せめて殿の最初のトリプルアクセルだけは返してケロ~~~
 
ザヤッた3A3TはGOEが大きい!! 
 
説明しよう!!
 
「同じ種類の3回転ジャンプは二回までしか跳べず、どちらか一方は連続ジャンプにしなければならない」というルールがある
 
つまり同じプログラムで3Tを3回跳ぶと3回目のジャンプ要素は0点になるのだ!!
 
 
これを「well ‐ballanced proglam」ルールという
通称「ザヤックルール」
俗称「ザヤる」
 
1982年世界選手権、エレイン・ザヤック選手が難易度の低い3Tを四回跳んで金メダルをとった時、
「でもジャンプは6種類跳べた方がいいよね」ってことになったらしく
後でできたルール
 
もちろん、ザヤックさんは当時のルールで最大限可能な演技をしてただけなので全く悪くない
 
でもそれが当時の最高水準の演技か?と言われたら、異を唱える人がきっといたのだろう
 
 
フリー冒頭の四回転回避で3T‐3T、
次のジャンプが3A‐2T、なら全く問題なかったのだが…3Tで跳んじゃった殿(泣)
 
ジャンプのカウントミス自体は珍しい失敗じゃないが……  (ちなみに、女子の場合は3‐3回転だけでも跳べる選手が限られるため、ノーカウントということはほとんどない
単独で二回跳ぶと二回目の基礎点が減点される)
 
 
今回は小塚が銀だったけどさ、
20点の点差ってショートの出遅れがど~たら、って差じゃないじゃない
 
今回P・チャン(4T標準装備・進化型)に一番勝てそうなのは織田!!
とワタシャ秘かに思ってたからさぁ~(シクシク)
 
来季、調子こいて四回転サルコウとか跳んでくるわよあの男!!(マツコデラックス風味)
 
 
…殿の代わりに明智光秀の墓参りに行ってやるべきだろうか…(…どこにあるんだっけ?

2011年4月28日 (木)

What a Wonderful World Championship2011

今朝はのど飴のCMの人、
じゃなかった、
神奈月のネタの人
でもない
 
あの!!ポール・ボッツさんが来日コンサートのお知らせで
スッキリ!生出演!
 
そして、「What a Wonderful World」披露
 
聞くだけで涙が出る歌、って時々ある
 
木の葉がド緑で、真っ赤なド派手な薔薇が咲いて…
「なんて素晴らしい世界なんだろう」
 
…そ、そうかなぁ… 
サッチモさんの原風景がそうなら仕方がないわ文化の違いだよね
 
 
今朝の朝刊に、石巻の桜の写真が載っていた
 
少しずつ前に時間は進みつつあるけど
瓦礫のままの街の向こうに故郷の海がある。
懐かしくて、悲しい
 
 
高台に水仙が二輪、冷たい海風の中に桜が咲いて… 

人々が「朝マァなんぼが温(ぬぐ)いようで…」と挨拶しあうのは
「I Love You」と本当は言っているのさ☆
 
なんて美しい世界なんだろう(字幕:戸田奈津子)
 
 
想定外ながらなんとか開催されたモスクワ世界選手権、
 
男子ショートはPチャンの異星人ぶりが止まりませんね!!
 
ノーミスどころか、素人目にも悪いトコが全然ない!!
 
このエグさのままフリーまでぶっちぎってしまうんでしょうか???
 
ケヴィン!!
台に乗れとは言わないからせめて今年は順位一桁で!(≧人≦)
 
あと、チャンのメアド聞いとくのよっ!!!
 
(練習場所が離れてるためあんまり話したことがないらしい…)
 
アタシャ一体何人だ!??
 
続く

2011年4月26日 (火)

滑る!劇的ビフォーアフターⅡ

滑る!劇的ビフォーアフターⅡ
 
もう、跳びまくってくるかんねオレ!
タナボタでモスコーモスコー♪♪♪
 
そんなあなたがお母さん好きよっ☆
 
………跳べるのは分かってるから今回は降りてくれm(__)m
 
滑る!劇的ビフォーアフターⅡ
 
「先生!第一志望受かったよ☆」
 
永遠に全力少年!!永遠にビバヒル白書!!
 
それもあなたの魅力だけれど…
これでも身長177㌢!Pチャンよりも4㌢高い!!
 
滑る!劇的ビフォーアフターⅡ
見えない!なんで見えないんだぁ!?
 
SPの今季のアートブレイキーはカッケ~のよ
オトコでさぁJazzyでさぁでもヤサグレてなくてさぁ
 
膨張色の白と、学芸会的フリー衣装のせいじゃないか…と私は思うんだが
 
手足の長さって、きちんと見せた方がいいよね?
それとも、コンプレックスだったりするのかな………
 
四回転ジャンパーが全員ジュベやプルじゃなくてもいいと思うんだが
 
日本人的にはスゲー勿体無いぞ!!!
 
うちのチャンプにアドバイス聞いて聞いて!!
あっ全日本は崇ぼんだった!!
 
 
 
………(- -;)
 
 
…と、とりあえず、メル友からヨロシコ

2011年4月25日 (月)

スパイラルで〆、ルッツで〆

スパイラルで〆、ルッツで〆

世界Jr.フリーをさっきコケたルッツで無理くりシメたキーガン君

未だにツボる(T▽T)

にわかファンなのに、どうなるんかいなこの先??と思わせる選手が好きです

来季もファン生活は茨道~~~トホホ☆


スパイラルで〆、ルッツで〆

そしてそして!日本国民の「愛の夢」我らが真央ちゃん!!

ジャンプにこだわり、勝ちにこだわり、完全主義者で負けず嫌い

そういった「地」を一切見せず、「国民的妖精路線」を貫く新構成
妖精スパイラルで〆!!

去年の「鐘」が超絶技巧集的プログラムだった(だから説得力があった)
とすれば今年はそれさえ感じさせない究極のブリっ子路線☆

そして、(忘れてたけど)ジャンプ矯正の驚異的な早さ

いや怖いわ…この娘
誰も言わんけど
(ちなみに誉めてます)

スパイラルで〆、ルッツで〆

こちらはちょいと懐かしめですが、SP冒頭にスパイラルシークエンス入れたり、国内戦ではトリプルアクセル着氷したこともあるキミー・マイズナー
(トの字スパイラルなんて言わないわよアタシャ……って、元気かな?)


変なプログラム、大好き\(^O^)/

2011年4月21日 (木)

滑る!劇的ビフォーアフター☆

滑る!劇的ビフォーアフター☆

アブサル・ラキムガリエフ(ラクムハリエフ)選手

カザフスタン・18歳


滑る!劇的ビフォーアフター☆


四大陸選手権の時に西岡アナに「若返りましたね~」と言われてました(汗)

いやでもこれって(昨シーズンフリー)


そしてイメチェン劇の背後にモロゾフ氏㈲!!

(アモ君、バビ君、欽ちゃん球団ならぬニコちゃん劇団出来上がり!?)


来シーズンは、デニス・テン先輩とともに二枠で!!

そしてこちらはある意味元祖

「大成功ですナヨンさん」ならぬキム・ナヨン選手(韓国)

滑る!劇的ビフォーアフター☆


滑る!劇的ビフォーアフター☆


フェアリー・ナヨンも好きだったんだが
いきなりファン・ジニ化(゜∀゜;ノ)ノ


世界女王の同期ってある意味「二世」より大変よね

ウチの翔子たんは何かを掴みつつあるぞ!!

少なくともお母やんそう思った!

ガンバレ!!韓国氷上美人!!

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ