« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

2011年5月22日 (日)

コスプレon Ice!!

コスプレon Ice!!
「え~っ!それならこないだもうやったじゃな~い♪」

コスプレon Ice!!
「え~っとね、まぁ…僕ら試合自体がコスプレみたいなもんなんだけど……
いやいやそうじゃなくてさ、
ほら、アニメとか、ゲームのキャラクターになりきってる人達でイベントやったりさ
なんか、国際大会もあるらしいよ~」
「へぇ~」
「で、さっそくファンのとあるお母さんより『教育相談』のメールが送られて来ています」
 
(こ、こづ君!!いつの間にそんな副業を!!!)
 
「息子の学校の文化祭がもうすぐあるのですが、ミスコンテスト優勝の秘訣を教えてください☆」
 
「…ずいぶん無茶ぶりな相談だね…」
「しかも男子校らしいんだ」
「え゛え゛え゛え゛え゛~っ!!?」 
 
※説明しよう!!地方にもよると思うが、うちの県内の「進学校」と称する高等学校は文化祭は二年に一度、という高校が多い
 
しかもうちの長男の通う男子高校に旧制中学時代から在校生によって受け継がれている伝統行事「ミス※※高校」に選ばれることは、伝統校の歴史の1ページに名を残す、まさに栄えある称号なのである
 
 

 
………
 
 
んなわけあるかぁぁぁ(爆)
 
 
ステージ発表の「恒例ネタ行事」なのだが、
 
知らずにちらっと観た私が、「あ~他校の女子校生が、自分達の文化祭の宣伝に来てるんだなぁ」と思い込んでしまった程
 
 
レベル高っけええええ!!!!!!
 
 
 
なんか、NARUTOのコスプレもやるらしく、ホイホイ乗せられてはしゃいでる馬鹿母です☆
(おそらく、いわゆる「お衣装に悩むフィギュアママ」な気持がリアルで堪能できるのは最初で最後、この半月ほどだと思います)
 
しばらくまた放置です☆☆☆

2011年5月13日 (金)

風雲!!イマドキ学芸会on IceⅣ

【前回までのあらすじ】
 
ジェネレーションギャップか異文化交流のたまものか…?
ハデハデ衣装の迷走学芸会「桃太郎」
ま…全員ハデなら、問題なしッてコトで
「え~~~っ!!!」(責任者こづ君の悲鳴)
 
……し、しかしここまでですでに「最強ニッポン・フィギュア三銃士」も真っ青な濃すぎる桃太郎陣営キャスト(汗)
 
もう、鬼が島要らなくね…?
 
風雲!!イマドキ学芸会on Ice Ⅲ
「ダメですよーッ!!ボクなんか『おじいさんに刈られる山の柴』の役なんだからーっ!!ちゃんと台本通りやってください!!」
 
ヤバい…ソーヤ君のセリフ考えるの忘れてた(汗)
このままでは、親から苦情が…
「いやいや、君ほどの名演技になるとセリフなんかいらないんだから、ねっ」
(ふ、ふう…)
 
じ、じゃあ、みんな、キビダンゴ持って鬼退治に行くとこからやってみようか… 
あ、あれ???
風雲!!イマドキ学芸会on Ice Ⅲ
 
「ハーッハッハッ!!
ワシは鬼ヶ島の将軍様、赤鬼ダイちゃんじゃあ!
実家から本場岡山の『日本一のキビダンゴ』が届いたよー!!」
 
風雲!!イマドキ学芸会on Ice Ⅲ
「わぁっ、美味しそう!!」
「仲間、なるなる!」
 
「だっだめだよ!!桃太郎までそっちにいっちゃあ!!」
(あぁ~…サトー先生に怒られんのまたボクじゃん…)
 
 
現代日本の教育現場の悩みは今日も深いのであった…(完)
 
(※半分は実話だって尾木ママが言ってた☆)

風雲!!イマドキ学芸会on Ice Ⅲ

風雲!!イマドキ学芸会on Ice Ⅲ
(と…とりあえずキジ役だけは、しっかり者のゆかりさんでよかった~…
さすが、ゆかりんママ…)
 
じゃ~、お稽古始めま~す!!
「昔昔、あるところに…貧しいけど正直者のおじいさんとおばあさんが…」
 
風雲!!イマドキ学芸会on Ice Ⅲ
 
う、うん、とりあえず「貧乏だからツギハギしてます」ってイメージなのね、、、
ラメも入ってるけど…(汗)
 
「おじいさんは山へネジ拾い、じゃなかったシバ刈りに、おばあさんは…
 
「おまちなさ~いっ!!!」
風雲!!イマドキ学芸会on Ice Ⅲ
「ホホホ…お婆ちゃん役の座はワタクシのモノよ!!
ボロボロ衣装なら負けないわ!!」
 
うわぁ~!!でたぁ!!少女漫画テイスト全開のヒロイン争奪戦!!
ボクこういうの苦手なのに…
(半泣きのこづ君…頑張れ!!

風雲!!イマドキ学芸会on Ice Ⅱ

風雲!!イマドキ学芸会on Ice Ⅱ
「え~っ?だって、お婆ちゃん役の未来ちゃんや…」
 
風雲!!イマドキ学芸会on Ice Ⅱ
「犬役の…」
 
え~っコレ、猫…?じゃなくて豹だよね!?
 
「パパが警察犬だって言ってるよ~」
 
風雲!!イマドキ学芸会on Ice Ⅱ
「アチョー!!カンフーとマイコー最高ー!!」 
き…君は猿役の…!!
 
「日本の農村」のイメージを伝えるには
生徒達がインターナショナル過ぎて難しかったようです
 
それとも、単なる親バカパワー!?
(続く

風雲!!イマドキ学芸会on IceⅠ

風雲!!イマドキ学芸会on  IceⅠ
 
こんにちは♪学芸会実行委員長のこづ君です♪
 
「みなさん、クラスの劇『桃太郎』の衣装合わせを始めますよ~」
 
風雲!!イマドキ学芸会on  IceⅠ
 
「ママがエアロとお揃いで作ってくれたよ♪」
 

風雲!!イマドキ学芸会on  IceⅠ
「う~ん…ちょっと『桃』違いな気が…」
 
そして優等生こづ君に忍び寄る
イマドキの学芸会命!!ペアレンツの影(続く

2011年5月 5日 (木)

滑る!!劇的ビフォーアフター☆3

感動をありがとう!!モスクワワールド!!
 
裏番組はロイヤルウェディング生中継だったよっ☆
滑る!!劇的ビフォーアフター☆3
…か・ら・の
 
ミスタートリプルアクセル!!
カルガリー五輪銀メダリストにして
バンクーバー五輪女王の元師匠・ブライアン・オーサーさんです☆
滑る!!劇的ビフォーアフター☆3
先生、勝手にお教室辞めちゃってゴメンね…
どうか新弟子が大成しますよ~に…
 
するかな…(汗
滑る!!劇的ビフォーアフター☆3
えーーーーーーっ!!!
 
コラコラッ、マスオさんの物真似したってダメよっ!!
大先輩の雄姿くらい覚えておきなさい
世渡り大事っ!!
 
怪我、ちゃんと治そうね。お疲れ☆

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ