NHK杯 感想 アイスダンス&ペア
グランプリシリーズも早くも4戦目ですねっ☆
いつの間にやら2011年もあと1ヶ月半強!!
今年の漢字、ってそろそろ選ぶのよね?
東日本大震災の年というのはもう変えようがないのですが、
「震」「災」は過去に選ばれてた記憶があるので
少し優し目に「絆」「祈」とかの文字でお願いしたいところです( ̄人 ̄)
国旗を背負って、特別な意識で競技に臨み結果を出す、というのは本当に難しいことだと思うんですが、
日本のスケーターは本当にスゴい!!!
特にこのニ種目、国内に練習環境皆無に等しいのに…(あぁ貴重な仙台のリンク…)
【アイスダンス】
フリー直前の六分間練習で、リード姉弟が他の組とリフト中に衝突(°□°;)
しかも一番滑走(汗)どうなることかと思っていたのですが、何事もなかったかのように演技を終了☆
と思ったらクリスがキャシーに肩借りて、キスクラから医務室直行(泣)
そして結果は七位、、、好きなプログラムだったし(フリーはインド舞踊♪)
ルールも詳しくないんでひたすらなんですが
次の試合に響かないことを祈ります。
朝の練習で衝突して足を痛めた組がフリー棄権してるんですが、
最近この手の事故、気のせいか増えてる気が(汗)
リンク広いし、確率的には起きる可能性かなり低いはずなのに
年々演技が難しくなって、選手に余裕ないのも遠因かもしれませんが、、、
来年ペアで全種目コンプ、とかあったら恐ろしすぎる
…(o>
TOYOTAあたりで超軽量衝突防止装置を作るべき(真顔
優勝は、日系三世でアメリカ代表のシブタニ兄妹
アクロバット技などを繰り出すよりは
美しい体操ならぬ「美しいダンス」を大切にする選手、というイメージがあります
難しいことやってるんだろうけど、なぜか癒される…笑顔が福々しいわ☆
【ペア】
鉄板…と思ってたサフチェンコ/ゾルコビーのまさかのリフトミス(°□°;)
結果は川口/スミルノフ組と高橋/トラン組が1、2フィニッシュというお宝モノの試合に
なのにトロい私でもまだチケットとれそうな客席ですo/(._.)メモメモ
川口悠子選手「ロシアと日本の国旗が揺れてて、嬉しかった」
じゃ両方持参…o/(._.)メモメモ(生かす日がくるんだろうか?
« ~稔の部屋~スケートアメリカ・男子フリー編 | トップページ | 全米が泣いた!!…もんの鈴木明子(NHK杯SPハンガリー狂詩曲) »
「フィギュアスケート2011‐2012」カテゴリの記事
- 稔の部屋 inスケートアメリカ 2012年 続き(2012.11.27)
- おでやんせ豊の部屋へ・Final(2011.12.14)
- ようこそ豊の部屋へ2011・続き(2011.12.03)
- 「ようこそ豊の部屋へ」2011(2011.12.03)
- NHK杯・豊の部屋(2011.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント