« ~稔の部屋~スケートアメリカ男子フリー編3 | トップページ | ~稔の部屋~スケートアメリカ・男子フリー編 »

2011年11月 6日 (日)

~稔の部屋~スケートアメリカ・男子フリー編4

もうすでにカップオブチャイナも終わってニ戦終わった選手もいるんですが(汗)
 
後のニ戦はオバサマならぬお姉様キラー岳斗が抜け目なく頑張ってくれてるので、最後まで頑張ります!!(マニアック稔語録として)
 
【青森短大卒(書いてみたかっただけだもん)】
村上大介(日)

ジュニア時代からずっとアメリカ在住で「モロゾフコーチの秘蔵っ子」と言われて、期待されてた選手なんですが、
大きな国際試合でのメダルがなかなか届かない
全日本男子でさえ、上も下もツッカエてま~す状態
さらにモロゾフ師匠がソチ対策でロシアに召喚され…
昨季からフランク・キャロルさんに師事 
コレはコレで結果的にプラスにしてほしい…ぜひ☆
大輔だってそうだったもの♪
 
昨日のショートは稔も唸る4S‐2Tを根性でキメて3位発進
4T&4Sをフリーに入れられるそうなのですが、冒頭のジャンプが3T‐2T…もしかして、4Tで行きたい気持もあったのかな?
三本目4S!!コケた
この辺で立て直せるかどうかが鍵だったんですが…
地元開催、一戦だけのグランプリ参戦、
ほぼ同年代で実績的に一歩先を行く選手達…並々ならぬ思いもあったでしょう
 
「メダルが見えて来た時に平常心で滑るのが一番難しい」とかの荒川静香サンも言っています
 
…「南部美人(←酒な)」送るから、岳斗んとこで説教されて来るヨロシ
 
 
【族長ジルの息子】小塚崇彦(日)
 
いつも微笑ましい佐藤コーチのおまじないクルクル…
「全部やってこい!!」
あらっセリフ変わりましたよっ!!
気づくと次は、ワールドの金、そこしかない選手になっちゃってました
 
ショートのとき4Tの助走がやけに長いと思ったら、ウォーレイ挟んで4T!!
稔センセノリノリで、「ウォーレンですねっ!ウォーレンッ!」ジャンプ名まで改ざん
 
今日は普通に4T跳びました。&コケました(ここまで通常営業←ダメじゃん!)
しかし、何があったか、三本目の3Lzで転倒ッ!
「ここは…転んじゃいけない!」
転びたくて転んでるわけじゃないやい(泣)
 
「3Fの前に、左でウォーレイ跳んでるんです!コレは右回転だから難しいんですよ!ちゃんと見て点数付けて欲しいねっ!」
…裏工作もヨロシコm(__)m

« ~稔の部屋~スケートアメリカ男子フリー編3 | トップページ | ~稔の部屋~スケートアメリカ・男子フリー編 »

フィギュアスケート2011‐2012」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ