« 2012年11月 | トップページ

2012年12月

2012年12月25日 (火)

ゲタは履いとけ!NRW杯

そろそろほとぼりも醒めた頃だと思い…


ヨナ子さんの200点ショックについて徒然なるままに。


〇フリー、レ・ミゼラブルて?!やられたわ!来季ウチのあっ子がやる予定だったのに(妄想)


〇衣装…今年の流行?モノトーン…そろそろ卒業しない?
で、五輪のフリー、またブルーなのかしら…


うちのドン小西派遣しましょうか?


○NRW杯?ど~せB級大会


村元小月も出てたんですけど…、前の月のアイスダンスでリード姉弟が二位に入ってんですけど…


せめて「ローカル大会」くらいに言って!(変わらないか)


小月がショートもフリーもジャンプ全部後半に入れてヨナ倒してくれてたら面白かったのに(無茶)


審査員誰も3Lz‐3Loなんて見たことない人ばっかだったのよっ!!
(あ、ループじゃなかったね。うん)


〇スポンサーがほぼサムスン


YouTube、端末画面小さすぎて細かいとこ見れないんですが…
GPファイナルでロシアのリンクが日本企業の広告責め…っての見たら何も言えない(汗

そもそも同じ土俵乗ってないし。


〇真央が3コケでNHK杯優勝した件


アンチいわく、ヨナがコケコケで優勝しても文句言われないように真央にも実績作ってあげたんだってさ…(誰の見方やねん


○ヨナ陣営がビッグマウスすぎる件


コーチはともかく、昔の選手に比べたらヨナは大人しい。
ハーディングとかボナリーとか、ロロとか、ハーディングとかハーディングとか。(←


でもなぜか水泳の千葉すずの方が叩かれてた記憶が。


○点数出過ぎ

ゲタは履いとけ!!
ヨナは「ネ申」扱いでナショナルにも出られないんだぞ!!(気の毒…かも)


〇結弦=男ヨナ?

→言ってはいけない


○ブルやトゥクタミ不出場の割には大会の宣伝効果はあったんじゃないですかね。NRW杯。


昔はドイツもチャンピオンシリーズの試合あったんですよね?
ビット様を輩出した国だし定着してほしい。


※※※※※※※※※※


ところで。今日のテレビで真央ちゃんの全日本優勝でヨナさんのオーバー200が蒸し返されてて。

「次はオリンピックですね~…」みたいな話になってて。


えっ?ヨナさんって今季世界選手権出るんで調整のためにドイツの大会出たんじゃないの!?


誰か~教えて!暇な×→えらい人~!!

2012年12月22日 (土)

ありがとう、高橋/トラン組

2012世界選手権銅メダル、2011グランプリファイナル進出、2010ジュニアグランプリファイナル銀メダル(シニアとジュニアを掛け持ち10連戦…、というハードなシーズンを経てのレベルアップでした。今は規定の改正でそこまではできない…かな。)


日本ペア初の快挙と夢を見せてくれた
高橋成美/マーヴィン・トラン組解消、のニュース。


2012‐2013シーズンは高橋成美選手の故障でグランプリシリーズ欠場…という心配なニュースから始まったんですが…


まさか………という感じです。


全日本選手権の激戦の真っ最中ですが…、色々思い出してちょっと泣きそうですわ…


トラン選手はカナダ国籍なので、ソチ五輪での国籍問題はここ数年、関心を集めていました。

個人的には、日本代表でなくてもいいからこのペアを五輪で見たかったんですが。


表向きには本人達の方向性の違い…ってことになってますが、
国籍問題が解決せずにソチ五輪出場が頓挫しそうだったのも確かです。


…トラン選手、日本住んでないですしねぇ。(ρ_;)


ずっとカナダで頑張った高橋選手、共に戦ってくれたトラン選手には感謝を、そして今後の活躍とステップアップを祈るばかりです。

二人ともまだ若いし、高橋選手も怪我を治して、平昌の五輪まで考えたら、またビッグペアで返り咲ける!と思うので。
 
大人の事情やら連盟の対応やらがペアにどう影響したかはわかりません。
ペアの層…特に個人的なお稽古事の延長で才能ある選手を見いだして…
という日本特有のフィギュアスケート事情では、ペアの…、特に男子選手、ってなかなか育たないと思うんですね。

よく、国内には練習環境がないとか言われてますけど…、どこぞの虎の穴みたくナショナルチーム方式にしろとは言いませんが、それこそ連盟の仕事だと思うし。

五輪を目指せる場所がちゃんと国内にあったら、優秀な人材だって集まるはず。
 


………って、四月の日本開催の国別対抗戦、まさかの開催国不出場?(四種目での団体戦なので…)


興行的にはそんなに問題ないと思うんですよ。
サッカークラブW杯の決勝戦みたいなもんですから(笑)


ただ、放送権買ったどこぞの放送局が青くなってそうですが………
バラエティー仕立てでシングル偏重の地上波放送のツケじゃ!!


と言ってみる。

« 2012年11月 | トップページ

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ