映画・テレビ

2010年12月29日 (水)

サーシャ&CSI画像

サーシャ画像

ラストのお衣装こんなかんじ♪

ラストシーンはYou Tubeで「Sasha Cohen CSI NY」
で検索してみてください♪

サーシャ画像
youtube.com/watch?v=gbm2xVuWz7U&sns=em 

このタイツは、伝説の「村主さんから借りっぱ☆タイツ」なんだろうか…
 
などとアホなことを考えてしまう私(^_^;)…

 
リンクでの聞き込みシーンでは、被害者と同じ黄色のチームパーカー着て髪おろしてました♪♪♪
 
(そこから「クリスタの熱狂的ファンの製氷車運転手」が容疑者として一瞬浮上…設定細かっ
「おかわりください」
…じゃなかった
「弁護士呼んでください」は無し。
演技力は…吹き替えなんでなんとも言えませんが・笑
可憐な感じは出ていたと思います

CSI NY3第12話「静なる夜」サーシャ・コーエン感想

マック・タイラ-主任率いる、NYチーム
 
元々、伏線となっている未解決事件や、捜査員各自の人間ドラマやヘヴィな訳アリ設定てんこ盛りで視聴者もかなり記憶力が要るドラマ(爆)
 
あと、トリックやミステリーというよりは、「科学的証拠」から真相を突き止めるドラマなんで、毎回CMごとに容疑者増えまくり~の
話蒸し返し~の
 
世界一の犯罪都市なので毎回必ず二件の難事件捜査同時進行!!たまに細かいヒントはあっても原則それぞれ勝手にストーリー進行…どんだけ!
 
それでも几帳面にブログに書いててくださる方いました
頭下がりますm(__)m
 
くまぷーさんの海外ドラマブログが詳しいです☆
http://kumapdrama.blog77.fc2.com/ 
 
で、コーエン嬢の役どころですが、ライバルで親友の死体をX'masムード満載のホームリンクで発見してしまうスケート選手、クリスタ役
「スポンサーもつけずに、自力で頑張っていたわ…メダルも狙えたのに…」
「リンクの使用時間を譲ったの…」
と、捜査官に話すクリスタ
 
火サスおばさん脳なら、ここで「まさかサーシャが犯人役?!?」
「大会直前の殺人事件…ケリガン事件のパロディか!?」 などと勘繰ってしまうわけですが
さすが全米が泣いた五輪メダリスト☆サーシャ、
 
解剖もされなかったし
「言い訳は檻の中で言うんだな」
と、ホレイショにも言われなかった♪
 
偉いぜマネジメント!!←NY主任はマックじゃ!
 
人気選手のクリスタと間違えたストーカー殺人→被害者にもストーカー的なファンがいた、という線で捜査は進み、ジャンプの再現実験にコーエン再度登場
 
最後に、親友への追悼であろう試合後のエキシビション
 
この二つのシーンにサーシャのセリフはありませんが、サーシャの最後の演技&表情が、描かれなかったストーリーを物語っています☆
 
お宝映像としてもぜひ必見♪
 
もう一つの事件は聾唖者一家の一人娘の殺人事件
 
このシリーズでは珍しいカーチェイスシーン満載☆
たぶん制作費もX'masボーナス級
 
解決直後、救出された被害者の母親(女優さんも聾者)が、様々な苦悩を内に秘めるマックの瞳を見つめ、
「今度は私があなたを助けたい」と語りかける辺り、
アメリカ社会の懐の深さと根深い闇を考えさせられます
 
何だかんだ言って好きなドラマです

CSI NY3第12話にサーシャ・コーエン出演!!TV東京

CSI NY3第12話にサーシャ・コーエン出演!!TV東京
って…今頃騒いでるのは私くらいだろうか?
 
WOWWOWとかだと、season5まで放送してるし、DVDも出てるらしいのでレンタルしてみてください
 
色々悪あがきしてみたのですが、ロクな画像つけられませんm(__)m
 
海外ドラマにあまり興味ない方に初心者向け入門解説☆
犯罪大国アメリカ(&年間100本以上のドラマ企画がボツになるというTVドラマ激戦国)で視聴率トップの人気シリーズ☆
 
 
元々、マイク・タイソン事件の捜査を取材していたスタッフが、実際の科学捜査班が地道に、しかしプロ意識を徹底した仕事ぶりに触発され始まったのが本編のCSI・科学捜査班
(舞台はラスベガス)
 
9作目では、正義感と無力感との板挟みから徐々に心を蝕まれ始めたベテランリーダー、グリッソム主任が、ついに職場を去る決断を!!(するらしい

そして、正義感から、時々トラブルメーカー的存在になりながらもグリッソムが絶対的信頼を置いてきた部下ウォリック、一連の警察上部の不正を捜査しかけた矢先にまさかの殉職(T_T)
 
ウォリック役の俳優さんの、日本語版HPでのインタビューが載ってます☆
番組開始当時の手探り感や、チャレンジ精神溢れる現場の空気が興味深いです
 

スピンオフ作品1号
CSI:マイアミ
 
海外ドラマファンの中でも人気キャラな、冷徹かつ熱い正義の男(そのうち「細か過ぎるモノマネ」ネタに登場するかも
ホレイショ・ケイン主任率いるチーム
 
舞台は欲望と愛憎渦巻く南国リゾート地
マフィアやテロリストとの闘いだけではなく、捜査車両がワニの泳ぐ沼地に落とされたり、被害者がアナコンダやグリズリーに喰われた現場に赴いたり、
捜査する側もまさにサバイバー(≧‐≦)

個人的には一番好きなシリーズだが、ゲストスケーターは逆立ちしても呼べなそう…残念!!
 
 
CSI・NY
スピンオフその2
現在season3まで地上波放送。
 
マック・タイラ-主任率いる、世界一の犯罪都市NY
 
 
ここで続く…m(__)m

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ